カンファレンスとは?

カンファレンスとは?
カンファレンスの意味について

カンファレンスの意味について

様々な業界で「カンファレンス」という言葉が使われています。カンファレンスには「会議」や「協議」という意味があります。また、カンファレンスは「コンファレンス」と呼ばれることもありますが、発音の違いだけで基本的に意味は同じです。カンファレンスは一般的なビジネスだけではなく、医療や介護の業界でもよく使われている言葉で、何かしら目的に沿った会議や協議を意味しています。カンファレンスは業界によって使い方や意味が異なります。

ビジネスシーンでのカンファレンス

ビジネスシーンでのカンファレンス

ビジネスシーンで使用されるカンファレンスの意味は「会議」が主です。比較的少人数の会議でも使われることもありますが、大きな会場で行う規模の大きい会議や会合のことを意味して使われています。また経営に関する会議の「経営カンファレンス」のように、重要なことを話し合うオフィシャルな会議に用いられることも多くあり、目的に合わせて使われます。

医療・介護業界でのカンファレンス

医療・介護業界でのカンファレンス

医療や介護業界では、カンファレンスという言葉に目的を組み合わせて使うことが多いです。現場では日常的にカンファレンスという言葉が使用されていますが、ビジネスシーンとは使い方に違いがあります。ビジネスでは前述のように大規模な会議を指すことが多いですが、医療・介護業界では小規模な話し合いもカンファレンスと呼んでいます。
病院では、医師、看護師、薬剤師など様々な人がチームとなり、治療方針などを話し合うことを「チームカンファレンス」といいます。チームカンファレンスには「緩和ケアチームカンファレンス」「栄養チームカンファレンス」「褥瘡チームカンファレンス」などがあります。
看護分野では、病棟での情報を共有するための「病棟カンファレンス」や、「共同チームカンファレンス」、看護学生を集めて行う「看護学生カンファレンス」、それ以外にも「他職種カンファレンス」など様々な場面で使用されています。また、亡くなった患者への看護について振り返る「デスカンファレンス」というものもあります。このカンファレンスでは患者への看護の振り返りを行い、単純な話し合いだけではなく看護師の心のケアにもなっています。
介護の現場では「ケアカンファレンス」というように使っています。ケアカンファレンスでは担当主治医、看護師、ケアマネージャーなど様々な立場のスタッフが集まって患者のケアプランを作成するために話し合いを行います。時には介護を受ける介護者やその家族も参加します。介護の現場では「ケアカンファレンス」は基本用語として用いられています。

医療・福祉カンファレンス基本の「き」
pagetop